こんにちは、キグルミ(@kigurumiblog)です。
キグルミブログ運営報告2ヶ月目の記事を書きたいと思います。
ブログ開設から2ヶ月のPV数、ユーザー数、収益などをまとめてご報告致します。
1ヶ月目の運営報告はコチラです。
https://kigurumiblog.com/operationreport1/PV数、ユーザー数、記事数
【2020/10/23~2020/11/23】2ヶ月目
月比較 | 2ヶ月目 | 前月比 |
---|---|---|
PV数 | 1890 | (-416) |
ユーザー数 | 1119 | (+869) |
記事数 | 7 | (-6) |

全然記事書いてない笑
本業が決算期でなかなかブログ用に時間を作れなかった事が原因です。
記事数は結果論と位置付けているのであまり気にしていないですが、もう少し増やしたいですね。
収益
月比較 | 2ヶ月目 | 前月比 |
---|---|---|
GoogleAdSense | うまい棒51本 | (-2本) |
アフィリエイト | うまい棒54本 | (+54本) |
トータル収益 | 2ヶ月間 |
---|---|
GoogleAdSense | うまい棒104本 |
アフィリエイト | うまい棒54本 |
ついにアフィリエイトで収益が発生しました!
ただ僕が売りたかった物が売れたのではなく
たまたま僕のリンクから別の商品が売れた結果でした。
2ヶ月目の分析
アナリティクスの分析
ユーザー数は異常に多いものの、セッション時間が異常に短い
そして直帰率の高さから考察すると
「アイキャッチで見に来たけど記事がつまらなくてすぐ帰った」
恐らくこういう事ではないかと思います・・・。
そしてその最大の原因はインスタに投稿したコレのせいかと。
ふと押してしまったがマットレスに興味ないし!
わかる・・・わかるぞ・・・!
その証拠に紹介したマットレスは1つも売れていません笑
教訓としては「画像で釣ればPVは稼げても、本質と違えば物は売れない」
アドセンス・アフィリエイトの分析
とにかく多く記事を見てもらえばこの辺りの数字は付いてくると感じました。
検索流入が期待できないと言われている0ヶ月~6ヶ月ほどは
SNS(特にTwitter)のブロガー向けに記事を書く方がアドセンス収益は上がると思います。
なぜなら需要と供給がマッチしているから。
僕の例で言えばマットレスをTwitterで検索する人はほとんどいないと思います。
しかしブロガーは他のブログを見たいですし分析や応援をしたいのです。
「この悩みを解決した人を探す」
「同じ悩みを持っている人の考えを知る」
「成功する為の方法を探す」
というブログの本質的な構造がブロガー同士ならいきなりマッチするのです。
物販に関してはやはりAmazonが最有力ですね。
その理由は自分のリンクから飛んでもらえば
自分が紹介した商品以外の物を買われても報酬が発生するシステムがあるからです。
実際に今月のアフィリエイト収益うまい棒54本の内訳は以下のとおり。
・他のマットレス
・アマギフのチャージ
もしもアフィリエイトでも必ずAmazonは入れた方が良いですね。
3ヶ月目への目標
2ヶ月目目標と変わらず
数字は分析用と割り切って目標には設定しません。
3ヶ月目の目標は
・ゴルフ記事を増やす!
・ASPで収益を出す!
・Pinterestの運営に少し力を入れる!
これでいきます。
以上、キグルミブログ運営報告、2ヶ月目でした。
コメント